ホーム > BBSこの花なあに


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


再三のスパムに有効な対策がなく
今後は以下のFacebookグループに移行します。
現在書き込みができないようにしてあります。
あらたな質問は以下のFacebookグループへお願いします。(過去ログは閲覧可能)

Facebookグループ「この花なあに」へ

この掲示板は現在あらたな投稿は受け付けていません。アーカイブスとして過去ログをご利用いただけます。あらたな質問は上記Facebookグループへお願いします。

Facebookへ移行します 投稿者:いがりまさし 投稿日:2024/05/28(Tue) 14:55 No.47041  
再三のスパムに有効な対策がなく、今後は以下のFacebookグループに移行します。近日中にこの掲示板は新たな書き込みができないようになります。(過去ログは閲覧可能)

https://www.facebook.com/groups/462144279761962/?ref=share


花の名前を、教えて下さい 投稿者:yoshi 投稿日:2024/05/13(Mon) 15:33 No.47010  
お世話になります。花壇の片隅にひっそりと咲いてました。
何か見たようなのですが、名前を失念しました。
よろしくお願いします。



Re: 花の名前を、教えて下さい みっちゃん - 2024/05/13(Mon) 15:46 No.47011  

ハゼリソウ科 ネモフィラです。(Nemophila menziesii, Nemophila insignis)


Re: 花の名前を、教えて下さい yoshi - 2024/05/13(Mon) 15:59 No.47012  

みっちゃんさん。有り難うございます。
そうですね。いつも見ている花ですね。なかなか名前が浮かび
ませんでした。助かりました。


この花の名前を教えて下さい 投稿者:T.W. 投稿日:2024/05/04(Sat) 23:34 No.47001  
親がもらってきた花です。それをもらって植えて20年以上になります。良く似た花で背の高い種類の花は北海道の散歩道で見たことがあるんですが、これはせいぜい膝くらいです。 なんという花でしょうか?



Re: この花の名前を教えて下さい T.W. - 2024/05/04(Sat) 23:35 No.47002  

接近した画像です。



Re: この花の名前を教えて下さい T.W. - 2024/05/06(Mon) 18:42 No.47004  

花の色はかなり明るい黄色ですが、最近少し柿色がかってきているように感じます。 検索して調べていると、良く似た花があってわかりにくいですが、ニッコウキスゲと思っていいような気がしてきました。  


Re: この花の名前を教えて下さい K.o - 2024/05/06(Mon) 20:57 No.47005  

この仲間にはヘメロカリスと総称される園芸種が沢山あり、
それだと特定するのは難しいのですが、
花期が早い点と花の高さと葉の長さがほぼ同じに見えるので
ヒメカンゾウの可能性が高いように思います。


Re: この花の名前を教えて下さい T.W. - 2024/05/06(Mon) 21:47 No.47006  

資料をよく読み直してみるとニッコウキスケ゛はもっと背が高い様です。 
おっしゃるようにヒメカンゾウだろうと思います。
丈夫な草花です。 今まで狭い所で無理していました。
これからは株分けして広々させてあげようと思います。
ありがとうございました。


この植物は 投稿者:inakamon 投稿日:2024/05/06(Mon) 16:41 No.47003  
福島県の山で見かけました。
この植物をご存じの方、教えてください。



名前を教えてください 投稿者:土寸 投稿日:2024/05/02(Thu) 16:43 No.46998  
こんにちは
空き地の雑草で、地を這い径20cmくらいに広がっています。
トキンソウかその仲間かと思ったのですが花が違うようです。
場所は広島県の海岸部で本日散歩中に見ました。
草の名前を教えてください。



Re: 名前を教えてください K.o - 2024/05/02(Thu) 22:52 No.46999  

帰化種のカラクサナズナだと思います。

※二重投稿になっていますので、不要な投稿は放置せず
削除されたほうがいいですね。


Re: 名前を教えてください 土寸 - 2024/05/03(Fri) 08:20 No.47000  

こんにちは
「カラクサナズナ」ご教示いただきありがとうございます。

二重投稿となってしまいましたこと、ごめんなさい。
消去はこころみたのですが、技量未熟で・・・m(__)mです。

   ありがとうございました。

今の時期、当地の海岸岩場で普通に見られるコバノタツナミソウです。



通報を 投稿者:通りがかりの植物研究者 投稿日:2024/04/28(Sun) 13:04 No.46996  
広告をこの掲示板に載せている
悪質な投稿者の特定を行なってもらえるよう
サイバー警察に通報を


この花はなんでしょう? 投稿者:おいわさん 投稿日:2024/04/14(Sun) 07:32 No.46971  
お世話になります。よく行く山に1輪だけポツンと咲いていました。初めて見る花で公園の花壇にでも咲いていそうな花だなと思いました。



Re: この花はなんでしょう? おいわさん - 2024/04/14(Sun) 07:33 No.46972  

全体です

よろしくお願いします



Re: この花はなんでしょう? やまちゃん - 2024/04/14(Sun) 20:05 No.46981  

コオニタビラコ(小鬼田平子)はどうですか?


Re: この花はなんでしょう? K.o - 2024/04/15(Mon) 11:36 No.46982  

ヒメリュウキンカです。
外来種で自然環境にあるのは好ましくないものです。


Re: この花はなんでしょう? おいわさん - 2024/04/15(Mon) 20:32 No.46983  

ヒメリュウキンカですか。ありがとうございました。
好ましくないと言うことなので、今後増えることのないよう注目していきたいと思います。


この花はなんですか? 投稿者:namiki 投稿日:2024/04/14(Sun) 15:16 No.46980  
庭に咲いていたこの花の名前を教えてほしいです。



スミレについて ご教示ください 投稿者:シギ・チドリ 投稿日:2024/04/14(Sun) 13:38 No.46977  
東京都西部の丘陵地帯です。いくつかの株で群生していました。
図鑑でも調べましたが、オカスミレの花弁が開ききっていない状態で良いでしょうか。
よろしくお願いします。



Re: スミレについて ご教示くだ... シギ・チドリ - 2024/04/14(Sun) 13:38 No.46978  

距です



Re: スミレについて ご教示くだ... シギ・チドリ - 2024/04/14(Sun) 13:39 No.46979  

花です



ご教示ください 投稿者:シギ・チドリ 投稿日:2024/04/14(Sun) 13:28 No.46973  
五日ほど前、東京都西部の丘陵地帯です。
図鑑で調べました。アカネスミレかと思うのですが自信がありません。
よろしくお願いします。



Re: ご教示ください シギ・チドリ - 2024/04/14(Sun) 13:29 No.46974  

距です



この植物は 投稿者:とこ 投稿日:2024/04/12(Fri) 08:01 No.46969  
教えてください
ちょっとした岩場でよく見かける植物です。岩に着いています。
オオタニワタリ、タニワタリ、とか呼んでいましたが、違う気が。
しらべても分かりませんでした。よろしくお願いします。



Re: この植物は とこ - 2024/04/12(Fri) 09:44 No.46970  

いろいろネットを見ていたら、これはもしかしてヒトツバか?
合っていますか?


土佐水木の花に似てる 投稿者:とこ 投稿日:2024/04/10(Wed) 16:58 No.46965  
おしえてください
里山の山裾で見ました。水木の花菜に似ている気がしますが、葉が違います。よろしくお願いします。



Re: 土佐水木の花に似てる やまちゃん - 2024/04/11(Thu) 08:10 No.46966  

ウリカエデ(瓜楓)ムクロジ科カエデ属

よく似たのに、ウリハカエデというのがあります。
葉の大きさや形が大きく異なります。



Re: 土佐水木の花に似てる とこ - 2024/04/11(Thu) 08:13 No.46967  

やまちゃん様
ウリカエデなんですね。早速にありがとうございました(^▽^)/


Re: 土佐水木の花に似てる やまちゃん - 2024/04/11(Thu) 08:23 No.46968  

追伸、似てるのの表示が違いました。
ウリハカエデ ⇒ ウリハダカエデ でした。


スミレの種類 投稿者:たまち 投稿日:2024/04/05(Fri) 06:59 No.46962  
東京都郊外で4月2日に撮影しました。ナガバノタチツボスミレに似ていますが、タチツボスミレでよいのではと言われるかたもいらっしゃいます。種類を教えていただけますか。



Re: スミレの種類 たまち - 2024/04/05(Fri) 07:05 No.46963  

株全体の写真です。



Re: スミレの種類 やまちゃん - 2024/04/06(Sat) 19:26 No.46964  

タチツボスミレでいいかと思います。
櫛の歯状の托葉も見られますし。

ナガバタチツボスミレは茎葉は細長いですし
葉や托葉の裏面や筋が紫色を帯びるようです。


この花の名前は 投稿者:k-まこ 投稿日:2024/03/28(Thu) 21:10 No.46959  
パリから何の説明もなく送られてきました。この草(花)の名前をお教えください。



Re: この花の名前は K>I - 2024/03/29(Fri) 08:52 No.46960  

ユーフォルビア・カラキアス


Re: この花の名前は k-まこ - 2024/03/29(Fri) 15:09 No.46961  

ありがとうございました。
不慣れで、同じ投稿をしたことお詫びします・


この花の名前は 投稿者:k-まこ 投稿日:2024/03/28(Thu) 21:09 No.46958  
パリから何の説明もなく送られてきました。この草(花)の名前をお教えください。

[直接移動] [1]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード パスワードは必ず設定してください
000000

- Joyful Note -