【カレンダー・草木暦2025】いがりまさし作品集 【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】本格運用開始! 【げんのしょうこ花色リレー】全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう! ミヤマオダマキ 1999年6月7日 北海道礼文島 alt.=136m 【漢字名】深山苧環 【花期】5 8月 【分布】北海道・本州(東北,関東,中部) 【草丈】足首 ひざ【環境】高山・亜高山,海岸 ミヤマオダマキ 花は鮮やかな青紫色(岩手県早池峰山) ミヤマオダマキ 花の中心部。5個の雌しべをいくつもの雄しべがとりかこんでいる(北海道礼文島) ミヤマオダマキ 花弁の距は先端でくるっと巻く(北海道礼文島) ミヤマオダマキ 昆虫に盗蜜された花(北海道礼文島) ミヤマオダマキ 葉は1回3出複葉で小葉はさらに切れ込む(北海道礼文島) ミヤマオダマキ 礼文島では海岸の岩場に群生している 1999年6月5日 北海道礼文島 alt.=under50m もっとくわしく⇒ 総合 拡大 詳細 比較 変異 群落 索引 検索 English Y listのミヤマオダマキ関連ページへ 図鑑jpのミヤマオダマキ関連ページへ フォトエッセイ(野の花365日のミヤマオダマキより) 「目のさめるような」青紫である。北海道では海岸にもあるが,本州では高山の岩場で目にすることが多い。山地帯のヤマオダマキが渋い色で森の縁や草原に咲いているのに対して,色も自生環境も対照的である。また,ヤマオダマキが完全に夏の花であるのに対して,ミヤマオダマキは花期が早く,高山では春の花の部類である,キバナノコマノツメやミヤマアズマギクなどと同時に咲いている。もっとも,高山帯の春は7月にかかるので,実際には山麓でヤマオダマキ,稜線ではミヤマオダマキが同時に咲いているということになる。礼文島で花のアップを撮影しようとしたら,たくさん咲いている花がことごとく距の部分が何者かに食い破られている。この部分には蜜が入っていて,本来は昆虫が花にもぐってこの蜜を吸ううちに背中や腹に花粉をつけるという仕組みだが,植物の意に反して花弁を食い破って蜜を盗んでいく昆虫がいる。文字どおり蜜泥棒で,これを盗蜜と呼ぶ。スミレやエンゴサクなど同じように距に蜜をためている花ではしばしば同じ現象が見られる。 【ひとくちメモ】オダマキの語源は糸を巻く道具苧環に花の形が似ているから。 【見わけ方】詳しくはオダマキの仲間(会員のみ)へ。 ミヤマオダマキと同じ属の仲間(オダマキ属) ヤマオダマキ ミヤマオダマキと同じ科の仲間(キンポウゲ科) ボタンヅル センニンソウ ケキツネノボタン ウマノアシガタ タガラシ アキカラマツ ニリンソウ シュウメイギク イチリンソウ キクザキイチゲ アズマイチゲ ヒメウズ リュウキンカ クサボタン オウレン キツネノボタン カラマツソウ オオレイジンソウ カワチブシ ヤマトリカブト レイジンソウ タンナトリカブト アズマレイジンソウ サンヨウブシ オクトリカブト エゾトリカブト ルイヨウショウマ ミチノクフクジュソウ フクジュソウ ヒメイチゲ ミスミソウ サンリンソウ エゾノリュウキンカ エンコウソウ オオバショウマ イヌショウマ サラシナショウマ ミヤマハンショウヅル ハンショウヅル トリガタハンショウヅル セリバオウレン ミツバオウレン セリバヒエンソウ アズマシロカネソウ トウゴクサバノオ ミヤマキンポウゲ トゲミノキツネノボタン バイカモ ミヤマカラマツ モミジカラマツ ヒダカトリカブト エゾレイジンソウ ウゼントリカブト ハクバブシ キタザワブシ ミヤマトリカブト カラフトブシ ホソバトリカブト キタミフクジュソウ ユキワリイチゲ ハクサンイチゲ エゾノハクサンイチゲ エゾイチゲ レンゲショウマ カザグルマ シロバナハンショウヅル バイカオウレン ミツバノバイカオウレン サバノオ サイコクサバノオ ハコネシロカネソウ サンインシロカネソウ ツルシロカネソウ オキナグサ ヒキノカサ セツブンソウ キンバイソウ チシマノキンバイソウ シナノキンバイ ハナカズラ イヤリトリカブト キタダケトリカブト シコタントリカブト オオサワトリカブト シコクフクジュソウ フタマタイチゲ ウラホロイチゲ コミヤマハンショウヅル コウヤシロカネソウ キバナサバノオ チチブシロカネソウ ツクモグサ エゾキンポウゲ ツルキツネノボタン ヒメカラマツ ナガバカラマツ シキンカラマツ レブンキンバイソウ Copyright (C) 2001-2025 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved. Last update = 22.Feb.2003 【もう一度検索】 【植物検索TOP】 【撮れたてドットコムTOP】
ミヤマオダマキ 1999年6月7日 北海道礼文島 alt.=136m
【漢字名】深山苧環 【花期】5 8月 【分布】北海道・本州(東北,関東,中部) 【草丈】足首 ひざ【環境】高山・亜高山,海岸
ミヤマオダマキ 礼文島では海岸の岩場に群生している 1999年6月5日 北海道礼文島 alt.=under50m