カキノハグサ【植物検索・撮れたてドットコム】

カキノハグサ

Polygala reinii
ヒメハギ属
ENG=ヒメハギ科 Polygalaceae
APG=ヒメハギ科 Polygalaceae

植物検索のトップページへ


カキノハグサ 拡大画面へ

カキノハグサは,山地の林の中に生える多年草。一見マメ科の花を思わせるが構造はまるでちがう。
花びらのように直立した部分は側萼片で,中央の筒状の部分に残りの3枚の萼片に包まれた3枚の花弁がある。一番下の花弁の先端には房状の付属体があり,その内側に花柱と8個の雄しべが隠れている。
東海地方から近畿地方に見られるがやや稀な植物。


【カレンダー・草木暦2025】

いがりまさし作品集




【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】

本格運用開始!


【げんのしょうこ花色リレー】
全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう!


カキノハグサ 2003年6月12日 滋賀県大津市 alt.=622m

【漢字名】柿の葉草
【花期】5 6月 【分布】本州(中部,近畿) 【草丈】足首 すね
【環境】山地・低山,森林・林縁


カキノハグサ 詳細画面へ カキノハグサ 詳細画面へ カキノハグサ 詳細画面へ カキノハグサ 詳細画面へ カキノハグサ 詳細画面へ カキノハグサ 詳細画面へ カキノハグサ 詳細画面へ
カキノハグサ 花正面。一見マメ科の花を思わせるが構造はちがう。うさぎの耳のように直立したものは側萼片。(滋賀県大津市) カキノハグサ 花側面。中央の筒状の部分に萼片に包まれた花弁がある(滋賀県大津市) カキノハグサ 房状のものは一番下の花弁の付属体(滋賀県大津市) カキノハグサ 一番下の花弁をとりのぞいたところ。花柱を8個の雄しべがとり囲む(滋賀県大津市) カキノハグサ 花柱と雄しべ(滋賀県大津市) カキノハグサ 葉は質感が柿の葉に似ている(滋賀県大津市) カキノハグサ 葉表(滋賀県大津市)
カキノハグサ 詳細画面へ
カキノハグサ 葉裏(滋賀県大津市)

もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのカキノハグサ関連ページへ

図鑑jpのカキノハグサ関連ページへ

カキノハグサと同じ属の仲間(ヒメハギ属)
ヒメハギ
 
カキノハグサと同じ科の仲間(ヒメハギ科)
掲載種はありません。

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】