オオハマボウは,種子島や屋久島から南西諸島に生える常緑小高木。海岸の塩湿地に多く,特に汽水域のマングローブ周辺でよく見かける。花期は夏場だが,冬でもポツポツと花を見ることができる。花は一日花でしぼむと赤紫色に変色する。本州には,よく似たハマボウがあるが,落葉樹である点が決定的に異なる。また,オオハマボウは葉の基部が心形になることが多いが,ハマボウではくさび形から切形のものが多い,葉の鋸歯は,オオハマボウの方が目立たない。 【カレンダー・草木暦2025】いがりまさし作品集 【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】本格運用開始! 【げんのしょうこ花色リレー】全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう! オオハマボウ 2007年6月1日 沖縄県沖縄島 【漢字名】大浜坊 【別名】ヤマアサ 【花期】5月6月7月8月 【分布】九州・沖縄 【草丈】目 背丈以上【環境】森林・林縁,湿地・池沼,海岸
オオハマボウ 2007年6月1日 沖縄県沖縄島
【漢字名】大浜坊 【別名】ヤマアサ 【花期】5月6月7月8月 【分布】九州・沖縄 【草丈】目 背丈以上【環境】森林・林縁,湿地・池沼,海岸