ヤマクワガタは,本州中部の深山から亜高山にかけて分布する多年草。湿り気のある林の中に生え,沢沿いで見ることが多い。クワガタソウによく似ているが,茎の毛が開出することがポイント。クワガタソウの茎には屈毛が生える。そのほか,葉の鋸歯が低いこと,花の色が白かごく淡い淡紫色であることなどもちがう。クワガタソウは普通はっきりした淡紫色。 【カレンダー・草木暦2025】いがりまさし作品集 【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】本格運用開始! 【げんのしょうこ花色リレー】全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう! ヤマクワガタ 2003年6月3日 山梨県南アルプス市 alt.=1468m 【漢字名】山鍬形 【花期】5 6月 【分布】本州(関東,中部) 【草丈】足首以下 足首【環境】山地・低山,森林・林縁 ヤマクワガタ 花は白からごく淡い淡紫色(山梨県南アルプス市) ヤマクワガタ 花側面(山梨県南アルプス市) ヤマクワガタ 茎。開出毛が生える(山梨県南アルプス市) ヤマクワガタ 葉。クワガタソウに比べると鋸歯は低い(山梨県南アルプス市) ヤマクワガタ 葉表(山梨県南アルプス市) ヤマクワガタ 葉裏(山梨県南アルプス市) もっとくわしく⇒ 総合 拡大 詳細 比較 変異 群落 索引 検索 English Y listのヤマクワガタ関連ページへ 図鑑jpのヤマクワガタ関連ページへ ヤマクワガタと同じ属の仲間(クワガタソウ属) タチイヌノフグリ オオイヌノフグリ フラサバソウ ヒメクワガタ コゴメイヌノフグリ ヤマクワガタと同じ科の仲間(ゴマノハグサ科) マツバウンラン ムラサキサギゴケ エダウチスズメノトウガラシ ウリクサ クガイソウ ツタバウンラン タチコゴメグサ エゾコゴメグサ ヤマウツボ キクモ ミヤマママコナ ママコナ ミゾホオズキ オオバミゾホオズキ オオバミゾホオズキ セイヨウヒキヨモギ コシオガマ ミヤマコゴメグサ キュウシュウコゴメグサ ホウライシソクサ スズメノトウガラシモドキ オニシオガマ エゾルリトラノオ ヤマルリトラノオ トウテイラン ヒメトラノオ エゾミヤマクワガタ ミヤマクワガタ ゴマノハグサ オオヒナノウスツボ ヒキヨモギ ツシマママコナ ホソバママコナ ルリトラノオ Copyright (C) 2001-2025 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved. Last update = 19.Sep.2003 【もう一度検索】 【植物検索TOP】 【撮れたてドットコムTOP】
ヤマクワガタ 2003年6月3日 山梨県南アルプス市 alt.=1468m
【漢字名】山鍬形 【花期】5 6月 【分布】本州(関東,中部) 【草丈】足首以下 足首【環境】山地・低山,森林・林縁