エンゴサクの仲間

Group Violet Corydalis

撮れたてドットコムのホームページへ


キケマン属のうち、エンゴサクの仲間はよく似ているが、普遍的に見られるムラサキケマンをのぞけば、おおよそ気候帯や積雪量によって住わけているので、大きな目安になる。


エゾエンゴサク
Corydalis fumariifolia

ヤマエンゴサク
Corydalis lineariloba

キンキエンゴサク
Corydalis lineariloba var. papilligera

ミチノクエンゴサク
Corydalis capillipes

ジロボウエンゴサク
Corydalis decumbens

ムラサキケマン
Corydalis incisa



エゾエンゴサク詳細画面へ

ヤマエンゴサク詳細画面へ

キンキエンゴサク詳細画面へ

ミチノクエンゴサク詳細画面へ

ジロボウエンゴサク詳細画面へ

ムラサキケマン詳細画面へ



青〜青紫色。
青紫〜紅紫色。
青紫〜紅紫色。
青紫〜紅紫色。
普通紅紫色。

苞葉

エゾエンゴサク詳細画面へ

ヤマエンゴサク詳細画面へ

キンキエンゴサク詳細画面へ

ミチノクエンゴサク詳細画面へ

ジロボウエンゴサク詳細画面へ

ムラサキケマン詳細画面へ

苞葉

普通切れ込まない。また、切れ込む場合は、深く不規則に切れ込む。
櫛の歯状に切れ込む。
櫛の歯状に切れ込む。
普通櫛の歯状に切れ込むが、切れ込まないものもあるという。
切れ込まない。
鋭く切れ込む。

分布
北海道、本州中北部。主に冷温帯。
本州〜九州。主に温帯。
関東〜近畿。
新潟県以北の日本海側。多雪地。
関東以西〜九州。主に暖温帯。
全国。暖帯〜温帯。
分布
同定のポイント
本州中部以北ではヤマエンゴサクとの識別が問題になるが、花は赤みを帯びることがなく、苞葉が全縁なら確定できる。また、切れ込む場合も不規則になりやすい。
ジロボウエンゴサクは、苞葉が全縁なので識別できる。エゾエンゴサクとの識別は、花の色のほか、苞葉の裂け方がちがう。
ヤマエンゴサクに似ているが,種子に乳状突起があり,さく果は楕円形で扁平。
ヤマエンゴサクに似ているが、全体が繊細でほっそりしている。特に花が小さく、長さ1cmあまり。
ヤマエンゴサクの赤紫形に似ているが、苞葉が全縁なので識別できる。
花数が多く花は紅紫色。このページのほかの種は多年草で地下に球形の塊茎があるが、本種は越年草で塊茎がない。
同定のポイント
備考
エゾエンゴサクの分類は、国内のものをさらに2種に分ける説がある。





備考

エゾエンゴサク
Corydalis fumariifolia

ヤマエンゴサク
Corydalis lineariloba

キンキエンゴサク
Corydalis lineariloba var. papilligera

ミチノクエンゴサク
Corydalis capillipes

ジロボウエンゴサク
Corydalis decumbens

ムラサキケマン
Corydalis incisa


キケマンの仲間へ

Copyright (C) 2001-2004 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved. Last update = 3.Feb.2008
【もう一度検索】