SONGS / LIVE / BLOG / AboutUs / Home

ネイチャーフォークの風 収録曲

CDの購入はこちらから

自由に歌っていただいてけっこうです。
プロとしての、収録、演奏は事前にご相談ください。
入場料を徴収する場合でもアマチュアの演奏活動でしたらご自由にどうぞ。
ただし、プログラムに曲目を載せる場合には作者のクレジットをつけること。
そうでない場合はMCで作者を明確にしてください。

1.君の翼 詞曲 いがりまさし 2009年
リードボーカル Y   ギター(L-27) サイドボーカル M

曲についてひとこと
The1212が最初に歌い始めたオジリナル曲です。maticが取材先の宮崎でyancyのメールにインスパイヤされて書きました。恋人から恋人へ、親から息子、娘へ、あるいは友達から友達へ、がんばっている人すべての人にささげたい、君の夢応援ソングです。なにより、The1212の二人がこの歌に勇気づけられて歌い続けています。

演奏のヒント
シンプルな編成が似合う曲。The1212では、ギター一本の伴奏に、二人のハーモニーが基本ですが、Yのピアノだけの伴奏、Mのリードボーカルなど、さまざまな歌い方をしています。でも、意外にピアノとギター、もしくはギターとピアノと重ねると、この曲の持つ透明感が失われて生命を失ってしまうような気がします。The simpler, the better!この曲にはこの言葉が当てはまりそうです。アカペラなんてのもよいかも?

 

2.みちくさ -ののちゃんのテーマ-  詞曲 いがりまさし 2009年
リードボーカル Y  ギター サイドボーカル ベース スプーンズ Sリコーダー AリコーダーM

曲についてひとこと
フォーク酒場で出会ったののちゃんず。最初に聴かせてもらった演奏が印象的でした。どんな歌もオリジナルに聞こえてしまうそんな不思議な魅力を持ったユニットでした。イルカの「小さな空」をみんなで演奏している映像を見て、それをイメージして書きました。まずはバンジョーのフレイリングの音からイメージした曲。

演奏のヒント
2ビートのカーターファミリーピッキングが基本になります。このスタイルだと、バンジョーやマンドリンなどが自然に載りますね。フレイリングバンジョーで、岩井宏風に、スリーフィンガーでブルーグラス風に、どちらもはまります。The1212では、このほか、スリーフィンガーギターで、ハーモニーを聴かせるアレンジ(PPM風?)で歌うこともありますし、Mひとりで歌うときは、アルペジオでしっとりと聴かせます。「フォークリコーダーの世界」に収録したリコーダーバージョンもこの延長線上にあります。

 

3.阿蘇の野の花に  詞曲 いがりまさし 2010年
ボーカル Y  ギター ボーカル ベース Sリコーダー Aリコーダー M

曲についてひとこと
「ネイチャーフォーク」という言葉のきっかけになった曲です。モデルとなったのは、阿蘇在住の、故・佐藤武之さん。「阿蘇の野の花」シリーズなどの著書があり、野草研究家として知られていました。佐藤さんのこと、阿蘇のことを思い浮かべているうちに、すらすらと詞ができたました。Yがとても気に入ってくれているのが、Mとしてはうれいしい1曲です。

演奏のヒント
少し音域が広いので、二人でリードボーカルを分担して歌っています。ライブでは、ギターのイントロを入れます7が、多重録音が使えるレコーディングでは、二本のリコーダーのイントロを入れてみました。ブレスが難しいので、サビの部分も二人で分担して歌うのがいいかもしれません。テンポは、速すぎず遅すぎず、ゆったり大きな阿蘇のやまなみをイメージして歌ってみてください。

 

4.ソーラン節  北海道民謡
リードボーカル Y  ギター サイドボーカル M

曲についてひとこと
高校生の頃、高石ともやとザ・ナターシャセブンの演奏をベースにアレンジしたつもりでしたが、長年いろいろなスタイルで演奏しているうちに、ずいぶんかけ離れたものになっています。2番と3番の歌詞は、高石ともやさんが、北海道の生家の魚屋さんで歌われていたというものらしいです。

演奏のヒント
フィンガーピッキングのギターの響きと、ハーモニーが聴かせどころ。レコーディングでは、Mが2声部を重ねていますが、ハイテナーが出せれば、さらに上のパートも重ねたいところ。学生時代のグループ、グローバルトラディショナルアンサンブルでは、5-6人で合唱していました。そうなると、カホンやベースなどもほしいところ。一方、ボーカルに自信があれば、ギター弾き語りでしっとりとやるのもよいかもしれません。

 

5.君はいつでも  詞曲 いがりまさし 2009年
リードボーカル Y  ギター サイドボーカル Sリコーダー Aリコーダー M

曲についてひとこと
曲作りを再開して最初にできた曲です。野草仲間だった下関在住の医師Yasukoさん(偶然yancyと同じファーストネームです)。57歳で食道がんに倒れました。PPMが好きだったYasukoさん、彼女のことを歌にしておきたい。というのが曲作り再開のきっかけでした。2009年11月、彼女の一周忌には、彼女ゆかりの山口県角島で、お嬢さん、息子さんとこの曲を初演しました。

演奏のヒント
波をイメージさせるようなアルペジオをギターで出すことがポイントです。各コーラスの頭は微妙にテンポを揺らしています。メトロノームや打ち込みを使った方法ではなかなか再現できない演奏がミソになるのです。少し音域は広いですが、サビのところを歌い上げなくて、しっとりやさしく歌えるようなキーでで歌ってみてください。

 

6.子猫の日曜日  詞曲 宮田ともじ 1980年頃
ギター ベース スプーンズ リードボーカル サイドボーカル Aリコーダー M

曲についてひとこと
高校時代の音楽仲間だった宮田ともじ君の曲。信州大学に進学した彼は、大学の音楽仲間たちと作ったデモテープを送ってくれました。最近になってそのテープを30年ぶりに発見。今でも新鮮なこの曲をコピーしてみました。ともじ君は、この曲を作った数年後帰らぬ人となってしまいました。

演奏のヒント
スリーフィンガーのギターをこのテンポでキープするのは意外に難しく、四苦八苦しました。かえってもう少し早いほうがやりやすいのですが、この曲のほのぼのとした雰囲気はこのくらいのテンポでないと出せません。オリジナルでは、間奏で、ともじ君のマンドリンが愛嬌をふりまきますが、その部分をリコーダーにしてみました。バンジョーも入れてみたい曲です。

 

7.そっと背中を  詞曲 いがりまさし 2010年
リードボーカル Y  ギター サイドボーカル  M

曲についてひとこと
The1212の二人は、そろそろ巣立ちをする息子を抱えています。そんなテーマの作品を作りたいねと話しているうちに、いがりあさこ(maticの配偶者)のモチーフからmaticが仕上げました。女親二人は、この歌を作りながら歌いながら、子離れをしているようです。男親は、とっくに子離れしている気でいるのですが、ほんとうの試練はこれからかもしれません。

演奏のヒント
サビのクライマックスをどう歌い上げるかで心に届く曲になるかどうか決まります。ファルセットになったところの音程をキープするのがキモ。ギターはテンポをキープしつつも、アコーギクをつけて心を揺らします。ライブでは、最後の繰り返しのリットを、聴衆が「え、どうしたの」と思うほど大きくとります。

 

8.北恋歌  詞曲 いがりまさし 1981年
リードボーカル ギター リードギター  M

曲についてひとこと
北海道へのラブソング。1981年、matic二十歳の時の曲。初めて北海道を自転車で一周したときに作った曲です。本州に戻って最初に宿泊した、下北半島の無人駅で作りました。NHKの「趣味の園芸ビギナーズ」に出演したとき(2008年)いきなりギターを持たされて歌った曲。

演奏のヒント
風景が見えるように歌えたら成功です。作曲数年後,ピアノやベース、シンセなどを加えて録音したことがあります。今回は、弾き語りにリードギターを加えただけのシンプルなアレンジですが、このくらいのほうがボーカルが引き立つような気がします。もっとも、うまく歌えていればの話ですが。Mはかなり声域が低いので、B♭で歌いますが、普通の男声ならCフォームがよいでしょう。

 

9.君は風の中  詞曲 いがりまさし 2010年
リードボーカル Y  ギター サイドボーカル  M

曲についてひとこと
豊橋市立章南中学校の合唱コンクールにゲスト出演したときに書いた曲です。章南中は風車を学校のシンボルにしています。そこで、「風」をテーマに全校生徒の皆さんに、メッセージを書いてもらいました。そのメッセージからわいたイメージを詞にした曲です。2010年11月5日の合唱コンクールで披露しました。

演奏のヒント
コードがF#、E7になるところの音程を気をつけて歌ってください。この音程がきれいに出るとこのメロディの美しさがよく出ます。ピアノの伴奏で合唱にしてみてもよい曲になりそうです。

 

10.人生道なかば  詞曲 いがりまさし 2009年
リードボーカル Y  ギター サイドボーカル  M

曲についてひとこと
ちょっとほろ苦い大人の夢を歌った歌。少年の頃持っていた夢は、かなったものもあり、かなわなかったものもあります。人生折り返し点を過ぎた年齢になって「夢」なんていう言葉を口にするのはちょっと気恥ずかしいのですが、でも、私たちを揺り動かしているのは、あきらめてもあきらめても自分を放してくれない、少年の頃に見たのと同じ夢ではないでしょうか。50歳なのに、いや50歳だからこそ、私たちには今夢が必要なのだと思います。

演奏のヒント
かっこよく歌いすぎないことがキモかもしれません。歌いだしがちょうどよいテンポだと、サビで苦しくなってしまいます。少しゆっくり過ぎるかなと思うテンポで歌い始めてみてください。

 

HOME