キダチコミカンソウは,日本では主に琉球の道端に帰化している帰化植物。在来のコミカンソウに似ているが次の点が識別のポイント。コミカンソウ=果実にいぼ状の突起がある。茎が赤味を帯びる。キダチコミカンソウ=果実の表面は平滑。全草緑色。また,やはり亜熱帯を中心に帰化しているナガエコミカンソウは,花柄が著しく長いので見わけられる。 【カレンダー・草木暦2025】いがりまさし作品集 【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】本格運用開始! 【げんのしょうこ花色リレー】全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう! キダチコミカンソウ 2002年12月19日 沖縄県石垣市 alt.=18m 【漢字名】木立小蜜柑草 【別名】キダチミカンソウ 【花期】1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 【分布】本州(関東)・沖縄(帰化植物) 【草丈】足首 ひざ【環境】人里・田畑,都市・市街地 キダチコミカンソウ 花。葉えきに下を向いてつくので目立たない。花柄はごく短い(沖縄県石垣市) キダチコミカンソウ 花序(沖縄県石垣市) キダチコミカンソウ 果実。表面に突起はない(沖縄県石垣市) キダチコミカンソウ 葉序(沖縄県石垣市) キダチコミカンソウ 葉表(沖縄県石垣市) キダチコミカンソウ 葉裏(沖縄県石垣市) キダチコミカンソウ 茎と托葉。茎は赤味を帯びない(沖縄県石垣市) もっとくわしく⇒ 総合 拡大 詳細 比較 変異 群落 索引 検索 English Y listのキダチコミカンソウ関連ページへ 図鑑jpのキダチコミカンソウ関連ページへ キダチコミカンソウと同じ属の仲間(コミカンソウ属) コミカンソウ ヒメミカンソウ ナガエコミカンソウ キダチコミカンソウと同じ科の仲間(トウダイグサ科) エノキグサ オオニシキソウ コニシキソウ アカメガシワ トウダイグサ ナツトウダイ イワタイゲキ タカトウダイ ヤマアイ シラキ ノウルシ ハイニシキソウ マルミノウルシ シマニシキソウ ニシキソウ ヒメナツトウダイ ハクサンタイゲキ ハギクソウ イブキタイゲキ Copyright (C) 2001-2025 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved. Last update = 6.Sep.2003 【もう一度検索】 【植物検索TOP】 【撮れたてドットコムTOP】
キダチコミカンソウ 2002年12月19日 沖縄県石垣市 alt.=18m
【漢字名】木立小蜜柑草 【別名】キダチミカンソウ 【花期】1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 【分布】本州(関東)・沖縄(帰化植物) 【草丈】足首 ひざ【環境】人里・田畑,都市・市街地