アカソは山地の道端や草原に生える多年草。カラムシ属の仲間で,茎や花序の軸が赤味を帯びるのは,クサコアカソ,コアカソと本種の3種。アカソは葉の先が3裂するのでほかの2種と識別は容易。クサコアカソは葉が小さく基部がくさび形で。低木で茎は木質化する。クサコアカソは,アカソと同じように多年草だが,葉の先が3裂しない。アカソは,どちらかというと日本海側の山地に多く,内陸から太平洋側の山地に多いクサコアカソ,西南日本の太平洋よりの山地に多いコアカソとすみ分けている。 【カレンダー・草木暦2025】いがりまさし作品集 【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】本格運用開始! 【げんのしょうこ花色リレー】全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう! アカソ 1999年8月24日 長野県大鹿村 alt.=1429m 【漢字名】赤麻 【花期】7 9月 【分布】北海道・本州・四国・九州 【草丈】すね 目【環境】人里・田畑,山地・低山,森林・林縁,河原・渓流,原野・草原 アカソ 雄花。4本の雄しべがある(滋賀県伊吹山) アカソ 雌花。雄花雌花とも,赤っぽくて花序全体が赤みを帯びるのがヤブマオとのちがい(滋賀県伊吹山) アカソ 茎も赤みがかる(滋賀県伊吹山) アカソ 葉の先は深く3裂する(滋賀県伊吹山) アカソ 葉表(滋賀県伊吹山) アカソ 葉裏(滋賀県伊吹山) アカソ 花の色が淡い個体。また,花期が終わりに近づくと、花序は赤味がうせて褐色になる。 2002年8月10日 滋賀県伊吹山 もっとくわしく⇒ 総合 拡大 詳細 比較 変異 群落 索引 検索 English Y listのアカソ関連ページへ 図鑑jpのアカソ関連ページへ アカソと同じ属の仲間(カラムシ属) ヤブマオ カラムシ メヤブマオ コアカソ ラセイタソウ クサコアカソ ナガバヤブマオ アカソと同じ科の仲間(イラクサ科) ミズ アオミズ ヒメウワバミソウ ウワバミソウ ムカゴイラクサ ミヤマイラクサ カテンソウ ミヤマミズ エゾイラクサ イラクサ ヤマトキホコリ サンショウソウ オオサンショウソウ キミズ コバノイラクサ チョクザキミズ アラゲサンショウソウ ヒュウガサンショウソウ ナガバサンショウソウ Copyright (C) 2001-2024 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved. Last update = 22.Sep.2003 【もう一度検索】 【植物検索TOP】 【撮れたてドットコムTOP】 このページへのダイレクトリンク歓迎です メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。【いますぐ登録】
アカソ 1999年8月24日 長野県大鹿村 alt.=1429m
【漢字名】赤麻 【花期】7 9月 【分布】北海道・本州・四国・九州 【草丈】すね 目【環境】人里・田畑,山地・低山,森林・林縁,河原・渓流,原野・草原