センニンソウは,夏休みが終わる頃、やぶにからまった白い花がを咲かせる多年草。よく似たものにボタンヅルがあり,咲く場所も姿もそっくりだが、よくよく近づいて見てみると、葉の形がちがうことがわかる。ボタンヅルには葉に切れ込みが入るが、センニンソウは全縁といって、縁に鋸歯がない。また,花の色はボタンヅルは黄色っぽいがセンニンソウは純白なので,その点に気をつけていれば遠くからでもおおよその識別が可能だ。 【カレンダー・草木暦2025】いがりまさし作品集 【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】本格運用開始! 【げんのしょうこ花色リレー】全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう! センニンソウ 2002年9月3日 兵庫県一宮町 alt.=583m 【漢字名】仙人草 【花期】8 9月 【分布】日本全土 【草丈】ひざ 背丈以上(つる草)【環境】人里・田畑,山地・低山,森林・林縁,河原・渓流,原野・草原 センニンソウ 萼片は普通4枚(兵庫県一宮町) センニンソウ 萼片が6枚の花もある(兵庫県一宮町) センニンソウ 花中心部。花糸は萼片より(兵庫県一宮町)はるかに短い センニンソウ 葉は1回3出複葉か羽状複葉になり、小葉は普通全縁。(愛知県豊橋市) センニンソウ 小葉。深く切れ込むことはあるが、ボタンヅルのような鋸歯縁にはならない(兵庫県一宮町) センニンソウ 茎(兵庫県一宮町) センニンソウ 葉表(兵庫県一宮町) センニンソウ 葉裏(兵庫県一宮町) センニンソウ そう果は柱頭が伸びて羽毛状のになる(愛知県豊橋市) センニンソウ そう果(島根県西郷町) センニンソウ 長い茎でやぶを覆いつくす 2002年9月3日 兵庫県一宮町 alt.=583m
センニンソウ 2002年9月3日 兵庫県一宮町 alt.=583m
【漢字名】仙人草 【花期】8 9月 【分布】日本全土 【草丈】ひざ 背丈以上(つる草)【環境】人里・田畑,山地・低山,森林・林縁,河原・渓流,原野・草原
センニンソウ 長い茎でやぶを覆いつくす 2002年9月3日 兵庫県一宮町 alt.=583m