|
【漢字名】薄葉細辛
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウスバサイシン 柱頭は6個(山梨県高根村) | ウスバサイシン 萼片は開出する(山梨県高根村) | ウスバサイシン 葉は心形(山梨県高根村) | ウスバサイシン 萼筒内部。カンアオイの仲間とちがって隆起線はない(山形県東田川郡立川町) | ウスバサイシン 萼筒。わずかに毛が生える(山形県東田川郡立川町) | ウスバサイシン 柱頭6個,雄しべ12個(山形県東田川郡立川町) | ウスバサイシン 柱頭と雄しべ(山形県東田川郡立川町) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウスバサイシン 萼裂片が縦に反る型。この自生地はこの形ばかりだった(山形県東田川郡立川町) | ウスバサイシン 左の花の側面(山形県東田川郡立川町) | ウスバサイシン 葉表(山形県東田川郡立川町) | ウスバサイシン 葉裏(山形県東田川郡立川町) |
ウスバサイシン 萼裂片が縦に反る型 2003年5月7日 山形県東田川郡立川町 alt.=414m
|
もっとくわしく⇒ 総合 拡大 詳細 比較 変異 群落 索引 検索 English |
Y listのウスバサイシン関連ページへ 図鑑jpのウスバサイシン関連ページへ |
ウスバサイシンと同じ属の仲間(ウスバサイシン属) | |
ケイリンサイシン | |
ウスバサイシンと同じ科の仲間(ウマノスズクサ科) | |
ヒメカンアオイ ウマノスズクサ オオバウマノスズクサ ミヤコアオイ サンヨウアオイ カンアオイ コシノカンアオイ イワタカンアオイ キンチャクアオイ マルミノカンアオイ オナガカンアオイ |
|