ハナチダケサシは,信州の高原地帯などで草地や林の縁に咲く多年草。基本種のトリアシショウマや変種のアカショウマに似ているが,花序が密で先があまり垂れず,花弁が長く雄しべの倍以上ある。トリアシヨウマなどは林縁に生えていることが多いが,ハナチダケサシは日当たりのよい草地でも目にすることが多い。 【カレンダー・草木暦2025】いがりまさし作品集 【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】本格運用開始! 【げんのしょうこ花色リレー】全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう! ハナチダケサシ 1997年7月25日 山梨県櫛形山 【漢字名】花乳茸刺 【花期】7 8月 【分布】本州(関東,中部) 【草丈】すね 腰【環境】山地・低山,原野・草原 ハナチダケサシ 花序はコンパクトで密。先があまり垂れない(山梨県東山梨郡牧丘町) ハナチダケサシ 花。花弁は雄しべの倍以上と長いへら形で、基部の柄の部分も長い(山梨県東山梨郡牧丘町) ハナチダケサシ 花序の枝。毛が密生する(山梨県東山梨郡牧丘町) ハナチダケサシ 茎(山梨県東山梨郡牧丘町) ハナチダケサシ 複葉。3回3出(山梨県東山梨郡牧丘町) ハナチダケサシ 小葉の基部は浅い心形 くさび形(山梨県東山梨郡牧丘町) ハナチダケサシ 葉表(山梨県東山梨郡牧丘町) ハナチダケサシ 葉裏(山梨県東山梨郡牧丘町)
ハナチダケサシ 1997年7月25日 山梨県櫛形山
【漢字名】花乳茸刺 【花期】7 8月 【分布】本州(関東,中部) 【草丈】すね 腰【環境】山地・低山,原野・草原