コバナキジムシロは,湿り気のあるところに生える帰化植物。関東地方では増えてきているという。葉が3小葉で花弁が萼片に比べて著しく小さい点は似た種類がない。一年草,または二年草。 【カレンダー・草木暦2025】いがりまさし作品集 【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】本格運用開始! 【げんのしょうこ花色リレー】全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう! コバナキジムシロ 2003年6月2日 栃木県下都賀郡藤岡町 alt.=25m 【漢字名】小花雉筵 【別名】アメリカキジムシロ 【花期】5 6月 【分布】本州 【草丈】足首以下 足首【環境】人里・田畑,河原・渓流,湿地・池沼 コバナキジムシロ 花。花弁が極端に小さい(栃木県下都賀郡藤岡町) コバナキジムシロ 花背面。副萼片は萼片よりやや狭い(栃木県下都賀郡藤岡町) コバナキジムシロ そう果(栃木県下都賀郡藤岡町) コバナキジムシロ 茎。長い毛が生える(栃木県下都賀郡藤岡町) コバナキジムシロ 托葉(栃木県下都賀郡藤岡町) コバナキジムシロ 葉は3小葉(栃木県下都賀郡藤岡町) コバナキジムシロ 葉表(栃木県下都賀郡藤岡町) コバナキジムシロ 葉裏(栃木県下都賀郡藤岡町)
コバナキジムシロ 2003年6月2日 栃木県下都賀郡藤岡町 alt.=25m
【漢字名】小花雉筵 【別名】アメリカキジムシロ 【花期】5 6月 【分布】本州 【草丈】足首以下 足首【環境】人里・田畑,河原・渓流,湿地・池沼