ヤマハギ【植物検索・撮れたてドットコム】

ヤマハギ

Lespedeza bicolor
ハギ属
ENG=マメ科 Leguminosae
APG=マメ科 Fabaceae/Leguminosae

植物検索のトップページへ


ヤマハギ 拡大画面へ





【カレンダー・草木暦2025】

いがりまさし作品集




【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】

本格運用開始!


【げんのしょうこ花色リレー】
全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう!


ヤマハギ 1998年9月2日 熊本県産山村

【漢字名】山萩
【花期】7 9月 【分布】北海道・本州・四国・九州 【草丈】ひざ 背丈
【環境】人里・田畑,山地・低山,原野・草原


もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのヤマハギ関連ページへ

図鑑jpのヤマハギ関連ページへ

フォトエッセイ(野の花365日のヤマハギより)
「ロシアでは賢い農夫は,ハギが生えているところを探して開墾する」
ロシアの友人であり,植物学者のA氏はそう教えてくれた。日本だったら,木のないところにはススキを中心とした草原が発達するが,沿海州ではハギやヨモギの仲間の草原が多い。
マメ科の植物はレンゲソウを始めとして,根に根留菌というバクテリアを共生させて空中窒素を固定する力がある。やせ地にもよく育つのはそのためである。開墾するなら,ハギの生えているところは窒素が豊富で作物がよく育つということだろう。
草か木かとよく話題になるが,もともと草本と木本の境目は完全にはっきりしたものではない。冬芽が地上部にある,表皮が木質化して年々太くなる,などが木本の特徴だが,ハギの仲間はいずれもあいまいである。
また,ハギ属ということになれば,メドハギのような多年草やヤハズソウのような1年草もある。
「万葉集」にはもっとも多く登場する植物といわれている。

ヤマハギと同じ属の仲間(ハギ属)
マルバヤハズソウ
  ヤハズソウ
  メドハギ
  キハギ
  マルバハギ
  イヌハギ
 
ヤマハギと同じ科の仲間(マメ科)
クサネム
  ネムノキ
  イタチハギ
  ヤブマメ
  ゲンゲ
  アレチヌスビトハギ
  ヌスビトハギ
  ノアズキ
  コマツナギ
  ミヤコグサ
  クズ
  コメツブツメクサ
  ムラサキツメクサ
  シロツメクサ
  カラスノエンドウ
  スズメノエンドウ
  カスマグサ
  ヤブツルアズキ
  フジ
  カワラケツメイ
  フジカンゾウ
  ハマエンドウ
  シロバナシナガワハギ
  ナツフジ
  タンキリマメ
  クララ
  ツルフジバカマ
  クサフジ
  ナヨクサフジ
  ナンテンハギ
  ホドイモ
  ハマナタマメ
  クロバナツルアズキ
  シバハギ
  ノササゲ
  ミツバノコマツナギ
  イタチササゲ
  セイヨウミヤコグサ
  コメツブウマゴヤシ
  ムラサキウマゴヤシ
  ヒロハクサフジ
  オオバクサフジ
  ハマアズキ
  ユクノキ
  ナンバンアカバナアズキ
  タヌキマメ
  ハイマキエハギ
  イワオウギ
  エゾノレンリソウ
  オヤマノエンドウ
  タイワンクズ
  シバネム
  センダイハギ
  エビラフジ
  シロウマオウギ
  カラフトゲンゲ
  キバナノレンリソウ
  シャグマハギ
  ヒナカラスノエンドウ
  イブキノエンドウ
 

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】