ハウチワカエデ【植物検索・撮れたてドットコム】

ハウチワカエデ

Acer japonicum
カエデ属
ENG=カエデ科 Aceraceae
APG=ムクロジ科 Sapindaceae

植物検索のトップページへ


ハウチワカエデ 拡大画面へ

ハウチワカエデは,葉が,いわゆるモミジ形をしたカエデのなかでも,もっとも指が太くてボリュームのあるカエデだ。
コハウチワカエデも葉形はよく似ているが,鋸歯が単鋸歯なので,重鋸歯になるハウチワカエデと識別できる。
また,オオイタヤメイゲツやヤマモミジは重鋸歯で似ているが,ハウチワカエデの方がさらに切れ込みが浅く,また花柄が短い点でも識別できる。


【カレンダー・草木暦2025】

いがりまさし作品集




【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】

本格運用開始!


【げんのしょうこ花色リレー】
全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう!


ハウチワカエデ 2008年5月8日 新潟県南魚沼市

【漢字名】葉団扇楓 【別名】メイゲツカエデ
【花期】4 6月 【分布】北海道・本州 【草丈】背丈 背丈以上
【環境】山地・低山,森林・林縁


もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのハウチワカエデ関連ページへ

図鑑jpのハウチワカエデ関連ページへ

フォトエッセイ(野の花365日のハウチワカエデより)
低地のモミジの代表格はイロハモミジだが,山ではこのハウチワカエデが多い。紅葉の美しさはいずれも甲乙つけがたいが,花の美しさはハウチワカエデに軍配を上げたい。
もっとも,ヤマモミジやオオイタヤメイゲツなどとともに,同じ仲間なので花もよく似ているのではあるが,新葉はともかく,花自体に写欲をそそられるのはたいていハウチワカエデである。
葉はイロハカエデに比べると手の甲の部分が大きくて指が短い感じである。都会的というよりは,永年山仕事をしてきた人のがっしりした手に似ている。
しかし,花はそれに似合わず繊細で少しの風にもよく揺れる。わずかな風の止み間に,花がピタリと止まるのを待ってシャッターを切った。
力持ちの男の繊細な心の本音に触れたような瞬間である。

【ひとくちメモ】
和名のハウチワは天狗の持っている鳥の羽で作ったうちわのこと。

【見わけ方】
コハウチワカエデは今年枝に軟毛がある。オオイタヤメイゲツは葉柄が長く花は帯黄色。
カエデについては林田甫さんのカエデともみじが詳しい。

ハウチワカエデと同じ属の仲間(カエデ属)
イロハモミジ
  ウリカエデ
  イタヤカエデ
  ウリハダカエデ
  メグスリノキ
 
ハウチワカエデと同じ科の仲間(カエデ科)
掲載種はありません。

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】