Amazon.co.jp ウィジェット 【カレンダー・草木暦2025】いがりまさし作品集 【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】本格運用開始! 【げんのしょうこ花色リレー】全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう! クモマスミレ 2003年6月27日 北アルプス白馬岳 alt.=2662m 【漢字名】雲間菫 【花期】6 8月 【分布】本州(関東,中部) 【草丈】足首以下 足首【環境】高山・亜高山,原野・草原,岩場・礫地 クモマスミレ 花正面。形には変化があるが,写真のように唇弁が細長いものが多い(北アルプス雪倉岳) クモマスミレ 花側面(北アルプス雪倉岳) クモマスミレ 花の中心。花柱も側弁の内側も無毛(北アルプス雪倉岳) クモマスミレ 葉は光沢があり無毛(北アルプス雪倉岳) クモマスミレ 葉の裏面(北アルプス雪倉岳) クモマスミレ 茎は無毛。托葉は楕円形で鋸歯がある(中央アルプス木曽駒ヶ岳) クモマスミレ 果(中央アルプス木曽駒ヶ岳) クモマスミレ 高山植物の中でももっとも厳しい礫地に生えるもののひとつ。紫色の花はウルップソウ 2003年6月27日 富山県下新川郡朝日町 alt.=2662m クモマスミレ 葉の鋸歯が粗い個体 1994年7月25日 北アルプス天狗の頭 クモマスミレ 花崗岩の砂礫地に生えたもの 1990年7月28日 北アルプス燕岳 もっとくわしく⇒ 総合 拡大 詳細 比較 変異 群落 索引 検索 English Y listのクモマスミレ関連ページへ 図鑑jpのクモマスミレ関連ページへ フォトエッセイ(野の花365日のクモマスミレより) 日本のスミレのなかでもっとも標高の高いところに分布する種類だ。私の知るもっとも低いところは北アルプス北部だが,標高2400mはある。もう少し調べれば少しは低いところで見られることもあるだろうが,2000mを切るようなことはない。自生している標高が高いため,花期は盛夏にかかるが,同じような環境に咲くコマクサに比べると,少し花期が早めである。その点はやはり春の花スミレである。この写真は,6月の下旬,まだ高山植物が咲き始めたばかりの白馬連峰で撮影した。白馬連峰とはいっても,鉢のコルと呼ばれるところで,やはり標高は2500m前後である。2004年の夏は日本アルプスの花は例年になく早咲きのようだが,例年なら北アルプス北部で,8月に入ってからも花を見ることができる。 【見わけ方】キバナノコマノツメはやはり高山帯にも生える黄色のスミレでよく似ているが,草地に生え葉は薄く光沢がない。クモマスミレは葉に強い光沢がある。 クモマスミレと同じ属の仲間(スミレ属) タチツボスミレ ニョイスミレ アオイスミレ コスミレ マルバスミレ スミレ ヒメスミレ ニオイタチツボスミレ ナガバノタチツボスミレ スミレサイシン ノジスミレ エゾノタチツボスミレ アリアケスミレ キバナノコマノツメ ナガバノスミレサイシン ヒメミヤマスミレ オオバキスミレ エイザンスミレ コタチツボスミレ サンインタチツボスミレ(仮称) サクラスミレ オオタチツボスミレ マキノスミレ ニオイスミレ アカネスミレ リュウキュウコスミレ フモトスミレ アケボノスミレ ナガハシスミレ ミヤマスミレ ヒゴスミレ ヒナスミレ アギスミレ ヒメアギスミレ シハイスミレ ヒカゲスミレ リュウキュウシロスミレ シロコスミレ フイリナガバノスミレサイシン ウスバスミレ トウカイスミレ ヤクシマスミレ フチゲオオバキスミレ ミヤマキスミレ ナエバキスミレ フギレオオバキスミレ ダイセンキスミレ ケエゾキスミレ ナンザンスミレ エゾアオイスミレ ツクシスミレ ヒトツバエゾスミレ テリハタチツボスミレ ツルタチツボスミレ ケイリュウタチツボスミレ オオバタチツボスミレ アナマスミレ ホコバスミレ アツバスミレ コミヤマスミレ イブキスミレ キスミレ シロスミレ アワガタケスミレ アイヌタチツボスミレ イソスミレ シコクスミレ ヤエヤマスミレ フジスミレ ゲンジスミレ ミヤマツボスミレ ジンヨウキスミレ アマミスミレ チシマウスバスミレ エゾキスミレ トカチキスミレ フギレキスミレ アカバナスミレ タカネスミレ エゾタカネスミレ ヤツガタケキスミレ タニマスミレ シレトコスミレ シマジリスミレ ホソバシロスミレ タチスミレ オリヅルスミレ タデスミレ シコクミヤマスミレ オキナワスミレ コケスミレ ヒメスミレサイシン アソヒカゲスミレ シソバキスミレ クモマスミレと同じ科の仲間(スミレ科) 掲載種はありません。 Copyright (C) 2001-2024 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved. Last update = 8.Oct.2003 【もう一度検索】 【植物検索TOP】 【撮れたてドットコムTOP】 このページへのダイレクトリンク歓迎です メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。【いますぐ登録】
クモマスミレ 2003年6月27日 北アルプス白馬岳 alt.=2662m
【漢字名】雲間菫 【花期】6 8月 【分布】本州(関東,中部) 【草丈】足首以下 足首【環境】高山・亜高山,原野・草原,岩場・礫地
クモマスミレ 高山植物の中でももっとも厳しい礫地に生えるもののひとつ。紫色の花はウルップソウ 2003年6月27日 富山県下新川郡朝日町 alt.=2662m