シムラニンジンは,湿地に生える多年草。湿地といっても,高層湿原のようなところではなく,低地の河川敷や山地のくぼ地で,アシの間に生えていることが多い。草丈は人の腰から目の高さほどになり,葉は1-2回3出羽状複葉で,小葉は線形。関東地方の低地と九州北部の高原地帯に生える稀な種類。 【カレンダー・草木暦2025】いがりまさし作品集 【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】本格運用開始! 【げんのしょうこ花色リレー】全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう! シムラニンジン 1998年9月1日 熊本県阿蘇外輪山 【漢字名】志村人参 【花期】8 9月 【分布】本州(関東)・九州 【草丈】腰 目【環境】人里・田畑,河原・渓流,湿地・池沼
シムラニンジン 1998年9月1日 熊本県阿蘇外輪山
【漢字名】志村人参 【花期】8 9月 【分布】本州(関東)・九州 【草丈】腰 目【環境】人里・田畑,河原・渓流,湿地・池沼