コバギボウシ【植物検索・撮れたてドットコム】

コバギボウシ

Hosta albo-marginata
キボウシ属
ENG=ユリ科 Liliaceae
APG=クサスギカズラ科 Asparagaceae

植物検索のトップページへ

INDEX > 単子葉植物 > ユリ科 > キボウシ属 > コバギボウシ

コバギボウシ 拡大画面へ





【カレンダー・草木暦2025】

いがりまさし作品集




【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】

本格運用開始!


【げんのしょうこ花色リレー】
全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう!


コバギボウシ 2002年8月17日 山形県遊佐町 alt.=540m

【漢字名】小葉擬宝珠 【別名】タチギボウシ
【花期】6 8月 【分布】北海道・本州・四国・九州 【草丈】すね ひざ
【環境】人里・田畑,山地・低山,河原・渓流,原野・草原,湿地・池沼


もっとくわしく⇒  総合  拡大  詳細  比較  変異  群落  索引  検索  English 


Y listのコバギボウシ関連ページへ

図鑑jpのコバギボウシ関連ページへ

フォトエッセイ(野の花365日のコバギボウシより)
2003年の夏は,ヨーロッパでは記録的な猛暑だったが,日本は冷夏で湿っぽい天候が続いた。桧枝岐に数日滞在し,雲間から少し日が差す日をねらって尾瀬沼に行ってみた。
大江湿原は,このコバギボウシのほか,サワギキョウやオゼミズギクが夏とも思えぬ涼しげな風に揺れていた。
高層湿原にこの花が揺れはじめるのは,夏の盛りである。しかし,どことなく秋の風情を感じさせる花だと感じているのは私だけだろうか。
よく似たトウギボウシは,花の色が淡く,葉が大きいが,このコバギボウシのほうは,色が鮮やかで全体にひきしまった感じである。トウギボウシに比べて,より湿り気のある環境に多い印象がある。

コバギボウシと同じ属の仲間(キボウシ属)
掲載種はありません。
コバギボウシと同じ科の仲間(ユリ科)
ヤブカンゾウ
  タカサゴユリ
  ヤブラン
  ムスカリ
  ジャノヒゲ
  ツルボ
  サルトリイバラ
  ホウチャクソウ
  チゴユリ
  ショウジョウバカマ
  ノカンゾウ
  ウバユリ
  オオウバユリ
  オニユリ
  オオバジャノヒゲ
  ヤマホトトギス
  エンレイソウ
  ネバリノギラン
  アサツキ
  ヤマラッキョウ
  ギョウジャニンニク
  シライトソウ
  カタクリ
  キバナノアマナ
  ツクシショウジョウバカマ
  エゾキスゲ
  ニッコウキスゲ
  ヤマユリ
  ササユリ
  コオニユリ
  スカシユリ
  エゾスカシユリ
  マイヅルソウ
  キンコウカ
  クルマバツクバネソウ
  ヒメイズイ
  オオバタケシマラン
  タケシマラン
  ヤマジノホトトギス
  タマガワホトトギス
  オオバナノエンレイソウ
  ミヤマエンレイソウ
  アマナ
  アオヤギソウ
  シュロソウ
  ヒメニラ
  オオチゴユリ
  ホソバナコバイモ
  クロユリ
  ミノコバイモ
  アワコバイモ
  コシノコバイモ
  トサコバイモ
  イワギボウシ
  ミズギボウシ
  テッポウユリ
  クルマユリ
  ヤマトユキザサ
  ヒロハユキザサ
  イワショウブ
  チャボホトトギス
  ヒロハノアマナ
  ヒメエゾネギ
  イズモコバイモ
  ヒメアマナ
  ヒメショウジョウバカマ
  オゼソウ
 

このページへのダイレクトリンク歓迎です


メールアドレスを登録すると、全機能が使えるようになり、
撮れたてドットコムからさまざまな情報を受け取れます。
【いますぐ登録】