ハルガヤは,牧草として移入され,全国的規模で広く野生化している帰化植物。どちらかというと涼しい地方に多い。 全草によい香りがする。 春早く出穂しているイネ科は多くないので,その時期にはイネ科としては目を引く存在。 扁平で細長い披針形の小穂で第一包頴が第二包頴の半分ぐらいの長さであることが特徴。葉にやわらかい毛がややまばらに生えている。
【カレンダー・草木暦2025】 いがりまさし作品集
【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】 本格運用開始!
【げんのしょうこ花色リレー】 全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう!
ハルガヤ 2003年5月7日 山形県東田川郡立川町 alt.=63m
|
【漢字名】春茅
【花期】4 6月 【分布】北海道・本州・四国・九州(帰化植物) 【草丈】足首 ひざ 【環境】人里・田畑,山地・低山,原野・草原
|
ハルガヤ 小穂は扁平な細長い披針形で,第一包頴は第二包頴の半分の長さ(山形県東田川郡立川町) |
ハルガヤ 小穂(山形県東田川郡立川町) |
ハルガヤ 葉舌内側(山形県東田川郡立川町) |
ハルガヤ 葉舌内側(山形県東田川郡立川町) |
ハルガヤ 葉舌側面(山形県東田川郡立川町) |
ハルガヤ 葉(山形県東田川郡立川町) |
ハルガヤ 葉表(山形県東田川郡立川町) |
|