ガッサンチドリは,亜高山帯の林の中に生える目立たないラン。葉は1-2枚で互生し,花は背萼片と側花弁がかぶと状になり距はごく短い。ミヤマチドリに似ているが,ガッサンチドリの方が距が短く先がとがらず,また基部がくびれる点で識別できる。ガッサンチドリを独立種とする説もあるが,本サイトではミヤマチドリの変種として扱っている。分布は文献によってくいちがいがあり細かいところは明確ではないが,一応本州以北の亜高山帯としておく。 【カレンダー・草木暦2025】いがりまさし作品集 【植物観察アプリ・万太郎フィールドノート】本格運用開始! 【げんのしょうこ花色リレー】全国のゲンノショウコの花色を一緒に調べましょう! ガッサンチドリ 2003年7月13日 秋田県秋田駒ヶ岳 alt.=1276m 【漢字名】月山千鳥 【別名】ニッコウチドリ 【花期】6 8月 【分布】本州(東北,関東,中部) 【草丈】足首 すね【環境】高山・亜高山,森林・林縁 ガッサンチドリ 花正面。背萼片と側花弁がかぶとのような形になる(秋田県秋田駒ヶ岳) ガッサンチドリ 花側面。距が楕円形 棒状で先がとがらず基部がくびれ短いのが特徴。苞の陰から一部がのぞいている(秋田県秋田駒ヶ岳) ガッサンチドリ 葉は1-2枚が互生する(秋田県秋田駒ヶ岳) ガッサンチドリ 茎(秋田県秋田駒ヶ岳) もっとくわしく⇒ 総合 拡大 詳細 比較 変異 群落 索引 検索 English Y listのガッサンチドリ関連ページへ 図鑑jpのガッサンチドリ関連ページへ ガッサンチドリと同じ属の仲間(ツレサギソウ属) ミズチドリ ヤマサギソウ ホソバノキソチドリ ガッサンチドリと同じ科の仲間(ラン科) ネジバナ シュンラン ノビネチドリ テガタチドリ コフタバラン ハクサンチドリ コケイラン シラン エビネ トクサラン キエビネ サルメンエビネ アオチドリ ツチアケビ アケボノシュスラン リュウキュウサギソウ ニョホウチドリ トキソウ キバナシュスラン タイワンエビネ ヒメホテイラン サワラン コウトウシラン Copyright (C) 2001-2025 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved. Last update = 10.Oct.2003 【もう一度検索】 【植物検索TOP】 【撮れたてドットコムTOP】
ガッサンチドリ 2003年7月13日 秋田県秋田駒ヶ岳 alt.=1276m
【漢字名】月山千鳥 【別名】ニッコウチドリ 【花期】6 8月 【分布】本州(東北,関東,中部) 【草丈】足首 すね【環境】高山・亜高山,森林・林縁