| いがりまさし野の花撮影術 | 記事一覧に戻る | 
|  
       木の花は木の内側から撮る 
     | 
    
         
       カテゴリー技術 
     | 
    
         
       レベル初級 
     | 
    
    
  
  
  | 
| 
  イロハモミジ 兵庫県宝塚市 2011/04/20  | 
| 
  できるだけ高い位置から撮ることもポイント  | 
| 
 木の花を撮るポイントは、木の内側から撮ること。そうすることで、被写体に透明感が出しやすくなります。 もうひとつは、できるだけ高い位置から撮ること。たいていは、木の花は目線より高い位置で咲いているので、それを水平から狙えれば理想的です。下から仰いでしまうと、空ばかりがバックになってしまい、花が浮き立ってくれません。 しかし、谷間などで、高いところにも対岸の山肌や森などがあれば、比較的低い位置からでも、うまくゆきます。ポイントは、バックを山肌や森などで暗くできるかどうか。  | 
| 
 
 
 
 
   フィールドでいがりまさしが直接指導  | 
| レンズは、180mm以上の望遠レンズが使いやすいでしょう。100mmクラスのレンズでは、被写体の選択がかなり苦しくなります。作例のように、小さなカエデの花などなら、望遠マクロがおすすめです。 | 
このページへのダイレクトリンク歓迎です  | 
Copyright (C) 2001-2025 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved.  |