ホーム > 野の花365日 > その日の花 9月22日 ヒガンバナ




9月22日[その日の暦]

 
   ヒガンバナ (ヒガンバナ科) Lycoris radiata

日本の野草にはめずらしい強い個性の植物である。
それもそのはずで,本来日本の自生していた植物ではない。ただし,持ちこまれたのは古く,すでに17世紀の文献にはその名が登場する。外国からもたらされた植物ではあるが,帰化植物とは呼ばない。帰化植物とは明治以降に渡来した植物と定義されているからである。
稲穂が色づき始める頃花を咲かせること。それが秋の彼岸にちょうど重なること。そして,短い間に一斉に咲き,一斉にすがれてしまうことなどが,その少しあやしげなたたずまいとともに,人の心に強い印象を与える。


【ひとくちメモ】
鱗茎は有毒だが,水にさらせば食べることもできる。そのため,救荒食物として使われた。
壁に鱗茎をすりこんで,ネズミの被害を防ぐなどの用途も知られている。また,墓地に多いのは,土葬を動物に荒らされるのを防いだ名残とも言われる。
2003年9月29日 愛知県豊橋市 キャノン EOS-1Ds TS-E24mmF3.5L f16 絞り優先オート 1/64秒 ISO100 MWB AdobeRGB


撮れたてドットコムのヒガンバナへ

【メルマガ登録】

フィールドでいがりまさしが直接指導
いがりまさし植物写真 ワークショップ
全国で開催中!



Copyright (C) 2004 / MASASHI IGARI / All Rights Reserved.