|
【漢字名】大文字草
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダイモンジソウ 花弁は下2弁が大きい。全体に細長く「大」の字のように見える。すべての花弁に紋はない(長野県根羽村) | ダイモンジソウ 葉は円形で縁が浅く裂ける(長野県戸隠村) |
ダイモンジソウ ミヤマダイモンジソウf.incisolobataと呼ばれる型。花弁は不ぞろいで大の字にならないが,変異は連続的で特に分ける必要がない2008年8月13日 北アルプス八方尾根
|
もっとくわしく⇒ 総合 拡大 詳細 比較 変異 群落 索引 検索 English |
Y listのダイモンジソウ関連ページへ 図鑑jpのダイモンジソウ関連ページへ |
フォトエッセイ(野の花365日のダイモンジソウより) |
ダイモンジソウは渓流の植物である。そう思っていると裏切られる。確かに渓流にも多いが,水がほとんど流れないような岸壁で見かけることもある。特に少し標高の高いところで,そんな環境で見かけることが多いような気がする。 写真は北海道日高の蛇紋岩地帯で見かけたもの。あたりはヒダカトリカブトやチシマセンブリなども花盛りだった。 |
|