|
【漢字名】抱葉姫薊
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダキバヒメアザミ 頭花(山形県遊佐町) | ダキバヒメアザミ 頭花側面(山形県遊佐町) | ダキバヒメアザミ 総苞片。長披針形で長く伸びる(山形県遊佐町) | ダキバヒメアザミ 茎上部の葉は全縁(山形県遊佐町) | ダキバヒメアザミ 茎下部の葉は深く切れこみ,基部は耳状に茎を抱く(山形県遊佐町) | ダキバヒメアザミ 茎上部の葉の基部。茎を抱く(山形県遊佐町) | ダキバヒメアザミ 茎下部の葉の基部。耳状に茎を抱く(山形県遊佐町) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダキバヒメアザミ 茎(山形県遊佐町) | ダキバヒメアザミ 葉表(山形県遊佐町) | ダキバヒメアザミ 葉裏(山形県遊佐町) |
もっとくわしく⇒ 総合 拡大 詳細 比較 変異 群落 索引 検索 English |
Y listのダキバヒメアザミ関連ページへ 図鑑jpのダキバヒメアザミ関連ページへ |
|